MENU

審美歯科治療

審美歯科

審美歯科とは

審美歯科

~白く美しい口もとで自然と笑顔に~

虫歯による歯の変色や治療で入れた銀歯、歯ぐきの退縮や歯並びによる見た目の変化は、人前で話したり笑ったりするのに控えめになり、悩まれている方も少なくありません。

審美治療とは、美しく快適な口元をつくる治療でそれぞれの歯並びや歯ぐき、口唇や顔の形と調和する健康的で自然な美しさをもった歯をつくることを目的としています。 具体的には、歯のホワイトニング・歯科衛生士によるPMTC(歯のクリーニング)・セラミック治療・部分矯正などを組み合わせて調和のとれた歯へと近づけていきます。

ホワイトニング

ホワイトニングとは、加齢や遺伝により黄色くなっている歯を歯を削らずに専用の薬剤を使って白くする、歯にやさしい審美治療です。蓄積した着色を漂白し、あなたの歯本来の白さを取り戻します。より安全で確実な効果を得るために、まずはお口の中を健康な状態にしてからホワイトニングを行います。

こんな悩みがあれば、お気軽にご相談ください

  • 歯を白くしたい
  • 詰め物やかぶせ物の変色
  • 歯茎の黒ずみを解消したい
  • 笑った時に歯茎が出るのが気になる
  • 笑った時に銀歯が見えてしまう
  • 歯の隙間や形状が気になる

当院のホワイトニング

当医院では、ご家庭で専用のトレーとジェルを用いてホワイトニングをしていただく、ホームホワイトニングをお勧めしております。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングとは、自宅で行うホワイトニングです。
歯科医院で「マウストレー」を作成し、ご自宅でそのマウストレーに薬剤を入れて行います。少しずつ白くなっていくので白さを実感するのに2週間ほどかかりますが、オフィスホワイトニングより持続時間を長く保つことができます。

快適に使えるホームホワイトニング材 『ティオン ホーム』

ホームホワイトニングは歯科医師の指導のもと患者さま自身がご自宅などでおこなうため、高い安全性が求められます。
比較的低濃度の過酸化尿素10%が含まれた材料を使用し、長期間使用しても知覚過敏などが出にくいよう配慮されています。また、ティオン ホームはジェルの性状やトレーの素材を工夫することで快適にご使用いただけるホームホワイトニング材です。

スターターキット

ホワイトニングキットの中身

ホームホワイトニングに必要不可欠なアイテムは以下の2つです。

ホワイトニングキット

1.自分だけの専用マウスピース

自分だけの専用マウスピース

ホワイトニングに先立って事前に歯科医院で、自分の歯の型取りをしてもらい、専用のマウスピースを作成します。
マウスピースは無色透明なので、誤って捨てないように注意しましょう。マウスピースの保管用のケースもおつけします。

2.ホームジェル

ホームジェル

歯科医院で処方してもらうホームホワイトニング用のジェル。
容器は注射器型のタイプでこのジェルをマウスピースに入れて使います。

ホワイトニングキットの使い方、使用頻度

1日2時間、2週間が1クールです

1週間でホワイトニングジェル1本を目安にして、就寝までのお時間で1日2時間、ジェルを入れたトレーをお口に装着していただきます。

2週間後にホワイトニング前後の色調を比較していただいて、もう少し白くしたいのであれば追加でジェルをご購入いただきまして追加でホワイトニングをしていただけます。

追加ホワイトニングを合わせて、期間は4週間(2クール)を限度とさせていただきます。

ご興味がございましたら、ぜひスタッフにお声がけください。

クラウン(被せ物)

クラウン(被せ物)とは

クラウンとは、虫歯の治療などで歯を削った後に被せる人工の歯のことです。
クラウンには、様々な種類があり、保険診療では部位によって、作ることができる冠が決められています。

クラウンの種類(保険適用外)

セラミック治療

保険診療において白い歯を入れることができる部位は細かく決まっており、特に強度が必要とされる部位や虫歯になりやすい部位には金属の被せや部分的な詰め物が適用されることが多いです。

また、保険診療では、白い詰め物や被せをする際にレジンと呼ばれるプラスチック系の素材がよく使用されます。小さな虫歯の治療では歯をほとんど削らなくて済むので有効な方法ですが、プラスチックは磨耗、変色しやすく見た目や機能性、虫歯のなりやすさにも影響します。

セラミックは、身体になじみやすく見た目も強度も非常に優れているため、より審美的にも機能的にも天然歯に近い歯を再現することができます。

ここ数年のコンピュータによる設計や切削加工技術の向上によりセラミックの修復は飛躍的に進歩しており、セラミックのみを使用した『オールセラミック治療』が主流となってきています。 また、近年では歯科用金属が原因のアレルギーも注目されており、見た目だけでなく健康面からも金属を使用しない『メタルフリー』の治療が見直されています。

ジルコニアオールセラミック ジルコニアオールセラミック
特徴

ジルコニアオールセラミックはベースとなるフレーム部分にジルコニアを使用してその上にセラミックを焼き付けて作製します。
ジルコニアは人工ダイヤモンドの素材としても使われている強度に優れた白い素材でセラミックを焼き付けることで非常に高い審美性と強度を得られるため、天然歯の色調を再現するのに最も優れています。
土台となる歯の色調が強い場合やブリッジなどで被せに強度が必要な場合、削る歯をできるだけ少なくしたい場合などに適しております。

特徴
  • ・色調が鮮やか→光の透過性や透明度を再現できる
  • ・金属を全く使用せず腐食しない→アレルギーや歯・歯茎の変色が起こらない
  • ・生体にとって安定した素材
  • ・強度がある→連結やブリッジに適用できる
e-max(イーマックス) e-max(イーマックス)
特徴

e-maxはオールセラミックの一種で純度の高い安定したセラミックブロックから削り出しや圧接を行ない、被せを作製します。
そのため従来の粉液を焼き固めて作るオールセラミックよりも強度に優れます。硬さは天然歯に近い程よい硬さをもち、すり減りにくく、噛み合う天然歯を傷めにくい特徴があります。
セラミックブロックには様々な色調のものがあり、高い審美性もあります。
ステイン(色付け)やフレームとして使用してセラミックと組み合わせることもでき、前歯・奥歯と幅広く使用されます。

特徴
  • ・審美性に優れ、透明性がある→変色が強い歯にはやや不向き
  • ・金属を全く使用せず腐食しない→アレルギーや歯・歯茎の変色が起こらない
  • ・生体にとって安定した素材
  • ・強度は天然歯に近い→単独での使用。連結やブリッジには適さない
ハイブリッドセラミック ハイブリッドセラミック
特徴

セラミックとレジン(歯科用プラスチック)をかけ合わせた素材で、レジンのデメリットである着色で色が変わりやすく強度が不足する点とセラミックのデメリットである硬すぎる点を補い、審美性と強度のバランスの良い被せです。

特徴
  • ・ちょうど良い硬さ→歯や骨にかかるダメージを吸収してくれる、やや脱離しやすい
  • ・金属を使用しない→金属アレルギーが起こらない
  • ・レジン(歯科用プラスチック)より変色しにくい
  • ・セラミックに比べると審美性も強度も劣る
  • ・条件を満たせば部位によっては健康保険が適用できる
メタルボンド メタルボンド
特徴

メタルボンドは、内側の金属フレームの表面にセラミックを焼き付けて作製します。
金属フレームの強度とセラミックの美しさを兼ね備えた被せです。

特徴
  • ・審美性と強度に優れる→連結やブリッジにも適用できる
  • ・金属フレームを使用するため透明感はでない→透明感の少ない歯には適する
  • ・金属を使用するので歯や歯ぐきへの金属色の着色や歯ぐきが下がると金属が見えてくる→歯周病の方や歯ぐきが薄い方には適さない
ゴールドクラウン ゴールドクラウン
特徴

金合金や白金加金などの貴金属で作られたクラウンです。

特徴
  • ・金属なので強度が充分あり、奥歯にも使える
  • ・虫歯になりにくい
  • ・金属部分が目立つ

クラウンの種類(保険適用)

硬質レジンジャケット冠 硬質レジンジャケット冠
特徴

レジンという歯科用プラスチックで作られたクラウンです。

メリット
  • ・セラミックのような天然歯に近い透明感は無いが、色が白い
  • ・保険適用で治療費が抑えられる
デメリット
  • ・セラミックのような天然歯に近い透明感が無い
  • ・長期間の使用で変色することがある
  • ・割れやすく減りやすい
硬質レジン前装冠 硬質レジン前装冠
特徴

中身を金属で作り、見える部分にレジンを張り付けたクラウンです。

メリット
  • ・セラミックのような天然歯に近い透明感は無いが、色が白い
  • ・中身が金属なので強度がある
  • ・前歯~犬歯であれば保険適用で治療費が抑えられる
デメリット
  • ・裏から見ると金属が見える
  • ・長期間の使用で変色することがある
  • ・金属アレルギーを起こすことがある
合金(金銀パラジウム) 合金(金銀パラジウム)
特徴

いわゆる銀歯で、全体が金銀パラジウム合金でできたクラウンです。

メリット
  • ・金属なので強度があり、どの歯にも使える
  • ・保険適用で治療費を抑えられる
デメリット
  • ・金属部分が目立つ
  • ・金属アレルギーを起こすことがある

PMTC

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング)

PMTC

PMTCとは毎日の歯磨きで落ちない歯の汚れ(バイオフィルム)や歯石、歯に沈着したタバコやコーヒーなどの着色を歯科衛生士が専用の機器や技術を使って除去することです。

《施術例》

①ブラッシングや歯・歯肉のチェック
②スケーリング(歯石除去)
③エアフロー(ジェット水流によるプラーク除去)または器具を使用した プラーク除去
④トリートメント、フッ素塗布

エアフロー

エアフロー

歯に優しいクリーニング エアフロー

定期検診ではエンジンにつけた専用ブラシや超音波スケーラーという機械を使って歯石や汚れを除去するのですが歯間部や細かい溝には機械がうまく入らないため、溝に詰まった汚れや着色は除去できません。また、スケーラーや研磨剤を用いたクリーニングは実は歯の表面を少なからず傷つけてしまいます。

エアフローは超微細のグリシン(アミノ酸の一種)を水流と一緒に射出することで歯の表面にこびりついたしつこいバイオフィルムや着色(ステイン)を除去します。粒の細かいパウダーを吹き付けるため着色の除去効率がよく、歯を傷つけないで汚れを除去できるので歯に優しいクリーニング方法といえます。

*保険外の診療になります

ティース・トリートメント・ケア

~トリートメントケアで汚れがつきにくい白さが持続する歯へ~

お肌のお手入れに例えるとクレンジング後の化粧水や美容液にあたるのが、『歯のトリートメント・ケア』になります。
毎日のブラッシングで使用する歯磨き粉や歯科医院で使用するペーストには汚れを取りやすくするため研磨剤が含まれています。効率よくバイオフィルムだけを取るのは難しく、ブラッシングにより歯の表面のエナメル質には微細な凹凸ができてしまいそれにより歯のミネラル成分が溶け出し虫歯になりやすくなったり着色がつきやすくなります。

当院ではリナメルトリートメントペーストを使用して『歯のトリートメントケア』をしています。
リナメルは歯と同じ成分のナノ粒子状のハイドロキシアパタイトを配合しており、傷ついた歯の表面の凸凹を修復し歯にミネラルを補給。プラークやステインをつきにくくして虫歯になりにくい白い歯をつくります。
PMTCやホワイトニング後の歯のケアをおすすめしております。また、ご家庭でのセルフケア用のアパガードリナメルも取り扱っていますのでご相談ください。

リナメルトリートメントペースト

なお、ご自宅でのセルフケアについては予防歯科のページも合わせてご覧ください。